2018年9月21日金曜日

文化祭特割開始

8月18日から文化祭の特割期間が始まりました。
生徒たちみんな、短い時間の中で学級企画(切り絵)と学級舞台、それに合唱を最高のものにしようと頑張っています。
企画では、企画部門の人が見た人を感動させられるように、デザインから切り絵を切るところまでやっています。舞台では、舞台部門の人が中心となって、見る人はもちろん自分たちも楽しめるようなものを作ろうと努力しています。合唱では声を出すのが苦手な生徒も徐々に出せるようになってきました。3年生はこれが最後の文化祭なので、笑顔で終わることができるように練習を精いっぱい頑張りたいです。(総合文化部 K.R)

前期期末テスト

9月3日~4日、前期期末テストがありました。今回のテストは国語、数学、理科、社会、英語の5教科に加え、音楽、保健体育、1・3年生は技術、2年生は家庭科の合計8教科のテストでした。中間テストよりも3教科増え、いろいろ大変でした。3年生はテスト2週間も切ったころにに修学旅行があり、勉強時間もなかなか取れずに大変でした。ですが、休み時間も活用して勉強し、ぎりぎりまで勉強し、みんな必死でした。目標点に届いた人もそうでなかった人も、今回出た反省点を次に活かしていきましょう。(総合文化部 S.A)

2018年9月11日火曜日

修学旅行


8月2124日に、三学年で修学旅行がありました
僕の1番の思い出は、函館の自主研修です。自主研修では、旧イギリス領事官や八幡坂に行きました。
タ飯はカルフォルニアベイビーでシスコライスを食べて、
函館山に上って夜景を見る予定でしたが、霧に阻まれ、見れませんでした。
それでもとても楽しい大切な思い出になりなした。(総合文化部 N.S)


終業式

教で一学期が修了し大掃除がありました。大掃除ではみな一生懸命担当場所をゴミが一つも残らなくなるまで掃除し、4か月使っていたとは思えないくらいきれいになりました。明日からは夏休みです。夏休みでは一学期の復讐をしっかりやり、事故やけがに気を付けてよい夏休みを過ごしましょう。(総合文化部 O.A)

2018年7月18日水曜日

命の大切さを学ぶ教室

 7月9日に命の大切さを学ぶ教室という講演を聞きました。講師は白倉裕美子さんです。娘さんを交通事故で無くし、その内容についての講演でした。
 日常に潜む危険や、大切な人を失った悲しさなど、たくさんのことを教えていただきました。私も登下校や普段の生活でも特に車には気を付け、交通事故にあわないようにしようと思います。 総合文化部、S.N


2018年6月29日金曜日

野外学習


6月26日(火)一年生はシーサイドパークのキャンプ場で野外学習をしました。
シーサイドパークに着いてからすぐに炭をおこし、カレー作りが始まりました。
鍋にカマドウマが入ったり、水が多くてスープカレーが出来た班もありましたが、いつもと違う特別な味がしました。各班、協力しながら作ることができましたので元々の野外学習の目的は果たせたかなと思います。
レクリエーションでは、鬼ごっこや天下などを楽しみ、1年生全員の交流がふかまったと思います。(総合文化部 I.S)


2018年6月19日火曜日

避難訓練


6月6日に、避難訓練がありました。みんな真剣に避難していましたが、少し慌ててしまう人もいました。自分はハンカチを口に当てていなかったので、そこは気をつけたいです。その後の集団下校は静かで、よかったです。
皆さんも避難訓練の日はきちんと取り組み、もし災害にあったら、いつでも逃げられるようにしましょう。(総合文化部 K . R )

2018年6月18日月曜日

ひまわりの絆プロジェクト

 6月1日(金)に広尾警察署でひまわりの絆プロジェクトがありました。
 当時4歳の陽大ちゃんが、7年前交通事故で無くなる生前に育てていたひまわりの種を警察が譲り受け、全国でひまわりを咲かせ、交通安全と命の大切さを訴えるというプロジェクトです。私たちは、警察署の花壇に行き、部活のメンバーみんなで二粒ずつ種を植えてきました。
 今回のひまわりの絆プロジェクトに参加してみて思ったことは、もっとたくさんの人にが参加してもらい、交通事故を減らそうとする意識が高くなって、命の大切さに改めて気付いてもらえるといいなと思いました。
 夏、ひまわりが大輪の花を咲かせるのが楽しみです。(総合文化部 T.S)

2018年6月1日金曜日

第72回体育祭

 5月27日に体育祭がありました。
 3年生にとっては最後の体育祭なので、特に競技と応援を合わせたW優勝に対する思いは強く、A団・B団共にそこを目標に掲げ、日々練習に励んできました。
 競技では白熱した戦いが繰り広げられ、最後の最後までどちらが勝つかわからず少しも気が抜けない状態でした。
 結果としては競技の部も応援の部もB団がW優勝しました。今回の体育祭で学んだことを今後の学校生活に生かせるように頑張りたいと思います。
(総合文化部 O.A)

2018年5月9日水曜日

2018年度、第一回生徒総会

5月2日(水)5時間目に2018年度広尾中学校第1回生徒総会がありました。事前に各学級でそれぞれの委員会の計画について審議した内容をもとに、学級としての質問や要望を各学級の委員長が発言しあいました。特に1年生からは中学校になって変わったことが多いので細かなところまで質問がでたりしました。(総合文化部 T.Y )

2018年3月13日火曜日

生徒総会


3月7日の5時間目に生徒総会がありました。

反省、後期への引継ぎを各部門の委員長が話していました。

新学期になってからも新しい専門委員会を決め、新たな専門委員会、部門活動

になり、みんなで協力をしながら楽しい専門委員会や部門活動をみんなで作り上げ、

目標を達成できるように頑張り1つ1つの仕事をみんなで協力していきたいです!
(総合文化部 K.M)

雪のため休校


3月1日木曜日、大雪になり午後から2日にかけて休校になりました。3月5日の月曜日にやっと学校に、行くことになりました。
約80センチも降りました。とても歩きづらい状態で視界も悪かったです。
僕も頑張って雪かきを手伝いましたが、とても重かったので大変でした。
(総合文化部 K.R)

前期生徒会選挙


3月1日に前期生徒会選挙がありました。

生徒会は、学校の代表として、みんなを引っ張っていく活動を多く行います。

より良い学校を作るための大事な選挙なのでそれぞれの役職の人たちがどんな学校にしたいかや、どのような活躍をしたいのか、それぞれの演説文に書いてあると思うので頑張ってほしいなと思います。 (総合文化部 E.N)

2018年2月20日火曜日

CRTテスト


2月7日にCRTテストがありました、1年と2年で行われましたがもとは2月2日に予定されてましたが、インフルエンザが流行して学級閉鎖になってしまって2月7日に延期されました。CRTテストはいつものテストとは違ってほぼ全部選択問題のテストでした。自分はインフルエンザにかからないように予防をしっかりしていきたいです。(総合文化部 M. T)

中高一貫進路講話

2月5日、中高一貫進路講話がありました。
 
内定が決まった広尾高校の生徒4人が中学生に進路についての話をしてくれました。
 
中学生は高校生の話を真剣に聞いていました。
 
私は将来について少し悩んでいたのでこの講話はすごく自分のためになりました。
 
そして今回の講話を聞いて、中学校で習った事はこれからとても大切になるので習った事はしっかりと復習しようと思いました。そして、高校生が笑顔が大切だと言っていたのでこれからは毎日笑顔を大切にして過ごしていこうと思いました。
(総合文化部 S. A)
 

2018年1月31日水曜日

2学年 海外派遣


1月4日から1月12日まで海外派遣がありました。

まずは、バスで新千歳空港まで行き成田国際空港まで飛行機で行きました。その後はサンフランシスコ国際空港まで約9時間ほどかけて行きました。空港についてからは、入国審査をし、税関を無事通りました。初めての入国審査に緊張していましたが通りぬけた後はアメリカに入れたという事にテンションが上がっていました。

空港からはショッピングモールに行き少し買い物をし、教会にいってウエルカムパーティーをしてもらいました。初めて会ったホストファミリーもとても優しく気軽に話かけることができました。

2日目はサファリパークに行きキリンやシマウマ、他にも日本では見る事のできない貴重な動物を見ることができました。

3日目と4日目はホストファミリーと過ごす日でした。3日目は買い物に連れてってもらい、昼食はホストファミリーと一緒に公園でサンドイッチとフルーツをたべました。夜には町から少し離れたテニスコートでテニスをして遊びました。4日目は日曜日だったので教会に行き歌ったり話を聞いたりしました。家に一旦帰り少し休んでからは海に連れってってもらいました。海では金属探知機で宝探しをしたりsealというアザラシを見る事ができました。

5日目は小学校と老人ホームに行きました。小学校では折り紙を教えたり、英語の名前を日本の漢字で書いたり、よさこいを踊ったりしました。老人ホームでも折り紙やよさこい、ビンゴをし、お菓子を食べました。

6日目はホストファミリーとお別れをし、サンフランシスコを半日観光しました。レインボーブリッジをみたり、フィッシャーマンズワーフに行ったりケーブルカーに乗ったりたくさん買い物をしました。

ホテルで朝食を食べサンフランシスコの空港に向かい約11時間かけて日本に帰りました。

今回アメリカにいってみて日本とアメリカの違いについてたくさん学ぶことができました。今回とても貴重な経験ができとても勉強になりました。
(総合文化部 S.T)